ソグナップ(防滑改修)の販売と施工を行っております

埼玉県、東京都、千葉県を基点とし、関東一円を販売エリアとしています。

建材事業部

■営業取扱品目
骨材(砕石、再生砕石、砂利、川砂、山砂)
建築資材
産業廃棄物収集運搬
残土処理
改良土
アスファルト合材
コンクリート二次製品
セメント(地盤改良材)
生コンクリート
流動化処理土
エクステリア製品
フェンス・ブロック工事
インターロッキング工事
マンホール浮上抑制工事
法面ドドメ緑化工事

石材製品
石工事

環境事業部

■営業品目
太陽光発電事業
保水性インターロッキング
断熱・遮熱特殊セラミック塗料
無機吸水系土質改良材
防滑工事業

快適な歩行空間を創造する防滑改修「ソグナップ」

防滑改修ソグナップ

ソグナップ(防滑改修)とは

防滑改修工事とは

「滑りを防ぐ」ための施工のことです。
通常、床面と足が密着した状態で歩行するとガラスの上でも基本的には滑りにくいものです。
しかし、そこに水・油脂成分・土砂等の第三要素が床面と足の間に入り込むことによって「滑り」が
発生します。
特に浴場・プールサイドなどは、水アカ・体脂肪・温泉成分等が付着すると「滑り」の勢いは増します。


どうして滑ってしまうのか?

通常、床面と足が密着した状態で歩行するとガラスの上でも基本的には滑りにくいものです。そこに水・油脂成分・土砂などの第三要素が床面と足の間に入り込むことによって「すべり」が発生します。さらに浴場・プールサイドなどは水アカ・水道水及び温泉成分・体脂肪等が付着すると滑りの勢いは更にレベルアップします。


防滑改修『ソグナップ』の驚きの効果!

ソグナップには滑りの大敵である水分を逆に利用してしまうところに秘密があります。水の原子と電化(-)と(十)は、くっつきやすい性質があるため水の分子同士の結合が生まれる。つまり、水分子が引き寄せ合い、離れるのを防ぐとき、表面張力の効果が生まれます。

ソグナップ防滑改修工事とはどうして滑ってしまうのか?

転倒事故をなくしたい

数字から見る転倒事故の危険性

右のグラフが平成9年~14年の転倒による死亡数です。グラフからもわかるように、平成10年からは毎年6000人を超える人が死に至っています。不慮の事故による死亡原因の第1位は交通事故、第2位は転倒事故です。日常生活の中で、交通事故に遭うよりも転倒事故に遭う方が遥かに可能性が高いです。

数字から見る転倒事故

試験DATA

英国の道路研究所で表面の滑り抵抗を測定する目的で開発されたもので日本道路公団、日本道路協公等が調査に採用しており、現在屋外で使用される床材の評価として最も普及しているものです。


材料 状態 BPN
インターロッキング 湿潤 61
コンクリー・平板 湿潤 63
アスファルト 湿潤 66
磁器性タイル 乾燥 50
湿潤 20
テラゾータイル 乾燥 26
湿潤 12
大理石(本磨き) 乾燥 26
湿潤 7
ガイナの断熱・保温

ソグナップの特徴

あらゆる床材に優しさを施工すべての人のためのユニバーサルデザイン

1. あらゆるシチュエーションに対応
病院の階段、滑りやすい階段、人通りの多い広場、トイレの床面……、その安全性の高さから、公共性の高い施設や多数の人が通行する場所で多く利用されています。ひょっとしたらあなたの街のこんなところにもソグナップが利用されているのでは?


2. 施工が早い
標準的な施工の場合半日※でできます。また、大掛かりな機材も使いませんので建物自体に影響はありません。通行量やご利用時間を考慮し利用者へのご迷惑を最小限に留めるようにいたします。
※日中の施工 特殊養生、コーティング除去作業なし。100m2/2人程度の場合


3. 床材本来の美観を生かす
現場状況は一様ではありませんし、磨きの赤御影石、黒御影石などの光沢をもっと残したいとか、色味をもう少し残したい、バッチリ滑り止めを利かせたい等のお客様の多様なニーズに対応される為に、弊社ではその現場(石材)に合った溶剤を随時調整して施工しております。

石やタイルの美観を維持

  • 各種御影石
  • 各種大理石
  • 各割り肌石材
  • 伊豆若草石/十和田石
  • 他/各種石材
  • 磁器タイル
  • セラミックタイル
  • テラゾータイル
  • ホーロー


4. 安全な施工で安心(保証書発行)
溶剤「ソグナップ」は薬事法上でいわれるところの「劇薬」扱いではありません。 ご家庭で使用されているトイレ洗い用洗剤程度の危険性なのです。施工後に床面を完全に洗い流しますので、溶剤がお客様に触れることはありません。裸足で安心してご使用いただけるから、プールや浴場などで多く施工がされているのです。また、「ソグナップ」は施工中の騒音、振動、埃もありません。


5. 効果が長持ち3~5年
水に濡れた時、特に効果を発揮。効果の持続は3~5年です。(歩行頻度により異なる)石自体の摩耗度は殆ど変わりません。
「安心保証」滑り止めの保証期間は3年です。(床材により異なる)

なぜ滑りがとまるのか

コップに溢れるほどの水を入れ、ガラスでふたをしてそっと持ち上げると、コップも一緒に持ち上がります。これは、コップの水とガラスとの間に表面張力が働き、吸盤状態になるからです。7~10マイクロメートルの穴をコップに例えると、足の裏がガラスの役割を果たします。水に濡れた時、特に効果を発揮します。石自体の磨耗度はほとんど変わりません。

滑らなくなる理由
滑らなくなる理由
滑らなくなる理由

※表面張力とは? 水の原子の電化(―)と(+)はくっつきやすい性質がある為、水の分子同士の結合が生まれる。つまり、水の分子が引き寄せ合い、離れるのを防ぐ時、表面張力の効果が生まれます。

施工方法

養生
施工範囲外及びガラス部、ステンレス等の金属部分を保護します。


前処理洗浄
特に油分を除去するため、洗剤をモップでまんべんなく塗布し、ポリッシャー等で洗浄し、その後、水で洗い流します。汚れの種類によって洗剤を使い分け、汚れがひどい場合2~3回繰り返します。


本施工
デモ施工により確定した溶剤をモップで入念に塗布します。 塗布後、溶剤の化学反応を促進させるため、ポリッシャー等で攪拌します。 滑り止め効果を確認し、弱いところは補修します。 溶剤を水で完全に洗い流します。


後処理(中和)
中和剤(NaHCO3等)を塗布し、床材を弱アルカリ性に戻します。 中和処理のためアルカリ性洗剤をモップで塗布し、ポリッシャー等で洗浄後、水で洗い流します。 ※中和後はすぐにお使い頂けます。

施工方法

デモ施工(無料お試し)

「本当に滑らなくなるの?」「まずはどんなものか確かめてみたい」
驚きの滑り止め効果を実感していただくために、無料でお試し施工を実施いたしております。

1.お試し頂ける場所
お客様立会いのもと場所を選定させていただきます。
2.面積
タイル1枚~1㎡程度(効果を実感いただくには十分な広さです)。
3. 内容
本施工と同様の施工をいたします。
3. 作業時間
約30分から1時間程度(洗浄~溶剤塗布~中和洗浄)
※当日の現場状況・天候により左右することがあります。


駅・病院などの公共施設、マンション・オフィスビルのロビー、一般住宅の玄関・お風呂場など様々な場所へお伺いいたします。まずはお気軽にご相談下さい。


▲トップに戻る