建材・石材、建設資材総合販売の株式会社アオキ
株式会社アオキ日記
2010-12-26 Sun
25日はクリスマスでした。キリストさんの誕生日です。我々は宗派は違いますが、お子さんのいる家庭では日本的な意味で、この日クリスマスを大事にしています。
「諸人よ思いしれかし己が身の、誕生の日は、母苦難の日」
今は亡き、奈良薬師寺の元管主「高田好胤」さんの訓えてくれた詩です。
自分が生まれた誕生日は、母親が死ぬ苦しみの中で自分を生んでくれた日、それが誕生日なんだということです。
誕生日は、母親に「生んでくれてありがとう」と感謝する日と言うことでしょうか。
2010-12-22 Wed
師走に入り、家庭では大掃除を終えた家庭も多いと思います。我が社は、毎年この時期全社員が社内の大掃除をします。
一年間の汚れをみんなで落とし、新たな気持ちで新年を迎えるためです。
この社屋は約45年間頑張ってくれたが、耐震性の関係で、建て替えが決まった。
来年6月に新社屋が完成するとその役目を終える。今年が最後の大掃除となる。
45年間ありがとうの感謝の心をこめての掃除だ。
2010-12-19 Sun
今日(19日)、当社(株)アオキの平成22年度株主総会を開催した。今年で、56期目の決算を終え、株主のみなさんの前で報告し承認していただいた。
当社は、中小企業には珍しく、株主が45名ほどいる。
実は昨年亡くなった先代の会長、青木大和が自身の持ち株を社員と代車のみなさんに分けたのである。
みんなで会社の発展を見守ってほしいという思いからのことである。
お陰さまで、多くはないが56期の決算は利益を計上することが出来た。
社員と代車、仕入れ業者、関係するみんなに感謝、感謝である。
写真は総会の後の懇親会のスナップだ。
2010-12-13 Mon
社交ダンスは馴染みが薄い感がしますが、男女がペアになり、男性のリードにより二人で一緒に楽しむダンスです。本場の英国では、Ballroom dance (舞踏会の踊り)と言います。
日本で俗に言う「ソシアル ダンス」はSociality Dancing を間違って社交ダンスと訳したものです。
健康に良し、精神的に良し、友達もでき年をとってもできる、とても良い趣味ではないでしょうか。お勧めします。
2010-12-08 Wed
創業者でもある、青木並五郎と僕ポールです。この写真は僕のお気に入りの一つなんです。
実はこの写真、二人が初めて会った時のもので、とっても気に入っている写真です。見つめあう二人、将来なにか可能性を感じさせるでしょう。
みなさん、想像してください。
2010-12-07 Tue
師走に入り、あっという間に1週間たってしまった。あと二十日余りで今年も終わる。経ってしまうとあっという間のようだ。
あるホテルのロビーにあったクリスマスツリー、この時期を感じさせてくれる風物詩だ。
いろんな思いの1年が終わろうとしている。
来年はどんな年になるのかいや、是非、良い年にしたいと思う。
2010-11-30 Tue
平城遷都1300年祭で大賑わいの奈良、その中の一つに「薬師寺」がある。参拝客が大変多く、薬師如来、日光菩薩、月光菩薩さんも落ち着いて見られないような大変なにぎわいだそうです。
ところで、東京、五反田に「薬師寺東京別院」がある。写経が出来、お坊様の法話を聞くこともできる。人がどう生きれば幸せになれるかを教えてくれる。
機会があったら、是非行ってみることをお勧めします。
法話をしている方は、執事の 大谷 徹奘さんです。
2010-11-28 Sun
わが社にはご縁の深い、茨城県潮来にある、「水雲山潮音寺」で、第12回こころの学校秋季公開講座「まほろば塾・歴史文化講演会」が昨日開催された。奈良薬師寺執事で副住職の「大谷徹奘」さんと女優の「山本陽子」さんお二人の対談だった。
テーマは「命ある限り」と題してのものだ。
山本さんはいのちの大切さを話してくれましたが、ご自身の健康についてこう語りました。
「家事についてはすべて自分でやる、それは人にやってもらうことが好きでないということもあるがとにかくじっとしていることが出来ない。自分の健康の秘訣はこれかな」
「自分で出来ることは自分でやる」 このことの大切さを改めて教えていただいた。
それにしても「68歳」とは思えないお若さでした、いつまでもお元気でのご活躍をお祈りします。
2010-11-22 Mon
当社、(株)アオキの創業者の青木並五郎が、先日、自宅で転び膝のお皿を割ってしまい入院しました。今年で、満90歳になります。大変元気でおりましたが、こんなことになり心配しましたが、お蔭さまで、先生もびっくりするほどの回復ぶりで、大変ありがたく思っております。
2010-11-16 Tue
昨日15日の表参道、ケヤキが色づいたと思ったら、もう散り始めた。お店やビルの前を社員がほうきを持って掃除する姿が、秋を感じさせるとともに企業の姿勢も感じる。