■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年06月 次月>>
Search Box
CATEGORIES
ARCHIVES
NEW ENTRIES
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS

    処理時間 0.227079秒



最初の御経「法句経」
お釈迦様が生まれたのは約2500年前 その後300年はお釈迦様の訓えは口伝で
伝わった  2200年前に初めてインドで「パーリー語」により文字化された御経
「法句経」が著された それから400年後西暦224年(約1800年前)になり
「漢訳」された

39品(ぼんと読む、章のこと)752偈(げと読む、節のこと)からなる御経「法句経」
その最初には 「もろもろの事象は意思(こころ)にしたがって生起する」 とある

例えば 他人を恨む心をもってしては どうしてもその恨みを解くことはできない
ただ 恨みなき心によってのみ 恨みを説くことが出来る と訓えている

お釈迦さまは 人がどう生きたら幸せになれるかということを 訓えてくれている
偉大な 哲学者 「釈迦」 「仏陀」 「釈尊」 「ゴータマ・シッタルダ」 


| 管理者 | 13:23 | comments (77) | trackback (x) | アオキ日記 |


▲トップに戻る